保険金請求
- Insurance Claim -
保険金請求お手続きのご案内
保険金請求に必要なお手続きは以下のとおりとなります。内容をご確認いただき、保険金請求のお手続きを行っていただくようお願いいたします。
保険金請求の流れ
保険金が支払われない場合
ご請求の前に、下記の例や保険約款の免責事項に該当しないかご確認ください。
下記の主な傷病例や保険約款の免責事項に該当しないかご確認ください。
保険金が支払われない主な傷病例
○ そけいヘルニア ○膝蓋骨脱臼 ○股関節形成不全症 ○レッグペルテス ○てんかん ○停留睾丸 ○チェリーアイ ○気管虚脱 ○猫免疫不全ウイルス感染症 ○臍ヘルニア ○フィラリア感染症およびフィラリア感染症に起因する場合 ○歯周病・歯肉炎・歯根膿瘍・虫歯・乳歯遺残などの一切の歯科医療措置 ○獣医師さまが先天性と診断した障害 ○東洋医学(漢方・鍼灸など)・インド医学・免疫療法・温泉療法などの代替医療または減感作療法の費用
保険金が支払われない例
ペットが実際に動物病院で診察を受けていない場合は、ご請求いただけません。
治療のためのお薬の処方であっても、飼い主さまだけが動物病院に行き、ペットの診察なしでお薬を処方された場合はご請求いただけません。
診療明細書に診察料の記載がなく薬や用品、尿・便検査だけ記載されている場合も補償対象外となりますのでご注意ください。



実際は診察を行っている場合は、診療明細書に動物病院より追記していただき追加箇所に獣医師さまか病院のスタッフの方に押印をいただくようお願いします。
<診療明細書記載例>
「診察あり」「診察しました」「診察はしましたが診察料は発生しておりません」
※ その他の免責事項は、保険約款にてご確認いただきますようお願いします。
※
一部のプランにつきましては特約により免責事項が異なる場合があります。詳しくは保険約款をご確認ください。
アプリでお手続き
アプリでラクラク保険金請求!
アニポスアプリの特徴
アプリをダウンロードして簡単3ステップ!
step 1
診療明細原本をもらう
step 2
診療明細原本を撮影、
必要事項を入力し請求
step 3
保険金支払い内容を
アプリで確認
アニポスアプリのダウンロードはこちら
アプリ以外のお手続きをご希望の場合はこちら
保険金請求 よくある質問
- Q&A -
- Q.飼い主だけが動物病院に行き、お薬を処方されました。この場合は請求できますか?
-
当社はペット保険普通保険約款・特約条項(ペット生活総合補償保険)に基づき、ペットが実際に動物病院で診察 を受けていないご請求についてはすべてご請求いただけません。
そのため、誠に申し訳ございませんが、治療のためのお薬の処方であっても、飼い主さまだけが動物病院に行き、お薬を処方された場合はご請求いただけません。
【重要】
今までペットが動物病院に通院して診察を受けておらず、飼い主さまのみが通院されていたにもかかわらず、通院保険金がお支払いされていた場合でも、その事実が判明した時点ですべて補償対象外となりますのでご注意ください。
診療明細書に診察料の記載がなく薬や用品、尿・便検査だけ記載されている場合も補償対象外となりますのでご注意ください。
実際は診察を行っている場合は、診療明細書に動物病院より追記していただき追加箇所に獣医師さまか病院のスタッフの方に押印をいただくようお願いします。
- Q.保険金はいつ振り込まれますか?
-
通常、不備のないご請求が到着後、30日以内に給付手続きとなります。
※保険料引き落とし、医療照会、重複照会等により遅延する場合もございますのであらかじめご了承ください。